叩きあげの英語 054
ホーム
> 叩きあげの英語 054
叩きあげの英語 054
2017年09月13日(水)9:47 PM
やがてカウンターの中に招じ入れられ、机をはさんで坐った。私の住いは東京だというので先生は私を東京駅RTOに紹介状を書いてくれた。
とくにテストをしなかったが、テスト合格という旨の手紙にサインをして、それも添付してくれた。
あとでわかったことだが、同じRTOでも東京駅に勤務するものは格が高く、だれもが東京駅RTOに折あらばと転属の機会を狙っていたらしい。
私は労せずしてみなの憧れの東京駅に、しかも事実上無試験で入ったのである。これが運でなくてなんであろう。
モータープールという、いわば戸外での現場通訳は、同じ通訳でも一番下のクラスに属していた。そんな私を先生は試験もせず一人前以上の者として扱ってくれたのである。
これは私にとっては大きな飛躍とも言えるものであった。のちには微力ながら自己の学校を持ち、日本電気・東芝・本田技研など各社の技術社員に技術英語を指導するようになるのだがそうなれたのも、その野沢先生が私に与えて下さったそのチャンスがあってこそ、と常に感謝の念を忘れることはできないのである。(合掌)
Have your tickets ready, please.
東京駅RTO(R. T. O. Tokyo Central Station)は丸の内側、中央郵便局に最も近い改札口を入ってすぐの左側にあった。
今は「丸の内南口切符売り場」となっている。RTO内部は当時の国鉄各事務室とはまったく比較にならない程りっぱなものであった。