課題4 ここは盆地なので、気温の変化が激しい。
ホーム > 課題4 ここは盆地なので、気温の変化が激しい。

課題4 ここは盆地なので、気温の変化が激しい。

新たに書き下ろした中野先生のブログです。課題の和文をたくみに言い換えて英文に仕立てるそのプロセスを楽しんでください。いつの間にか文法も身に付き英訳がスラスラできるようになります。

 

課題4   ここは盆地なので、気温の変化が激しい。

 

●構成
これはコンマを境とする2個文の構成であることが分かる。左辺の第一文は、その「ので」から理由を述べている。そして続く右辺の第二文はその結果を示している。

 

●接続詞
つまり両文は原因と結果、つまり因果関係で結ばれているのであり、したがって両文を結ぶ接続詞は  because でも  since でもよいが、此処では後者の  since でいく。

 

そこで次の図式ができる。

 

  Since <ここは盆地である A>, <気温の変化が激しい B>

 

●副詞
上記においてA文であるが、その主語は「ここは」であるが、そのような名詞は英語にはない。「ここ」 は  here であるが、これは副詞であって名詞ではない。副詞が主語になれるわけがない。

 

●言い換え
そこで考えて「ここは」はイコール「この地域は」と言い換えて This area とする。 するとその結語の部分は「盆地である」だから is a valley となる。

 

ここまで次のようになる。

 

Since this area is a valley,  <気温の変化が激しい B>

 

●主語の決定
上記でB文であるが、その主語は「気温」としたい。Temperature である。 原文から考えると主語はそうではなく「気温の変化」としたくなるのは分かるが、できることなら主語はなるべく短く、要領よく設定したいのである。

 

●自動詞として
するとその結語の動詞は 「変化する」 となる。 change である。自動詞である。 これは他動詞でもあるが、此処では自動詞としての面を使っているわけである。

 

ここで次のようになる。

 

Since this area is a valley, the temperature changes <激く B>

 

●動詞を形容する副詞
原文では 「激しい」 と言っているが、英文では結語として changes と述べた以上、それを形容するには「激しく」といわざるを得ない。 「激しい」では通じない。ここで改めて動詞を形容するのは副詞であることを確認する。 この副詞の「激しく」はdramatically である。

 

英文 Since this area is a valley, the temperature changes dramatically.

 

上記下線部の副詞 dramatically は changes の前に移動して  dramatically changes とすることもできる。 またこの副詞  dramatically は drastically としてもよい。

 

●語勢
冒頭に述べたが、もし第二文の主語を原文どおりに「気温の変化 → The temperature change」 とすると、その結語の動詞は  is dramatic となる。 この様に結語の動詞を isとすると、文の語勢が極めて弱くなり、折角の形容詞の dramatic の勢いが殺がれる。

 

次回予告課題6 彼は食事をするのを忘れるくらいに細菌の研究に励んだ。

 

中野幾雄